武蔵生の脳内

武蔵生の脳内

青棟 2F 中1B

団体情報

 こんにちは!『武蔵生の脳内』です!団体名をみて、ビラを見て、表紙を見て…「なんだこの小冊子団体は」と思った人も多いでしょう。きっとね。

 この小冊子はズバリ、一言で言えばちっちゃいコミケみたいなもんです。

 構成員たちがそれぞれ好きなネタをもちこんで自由に語っていく、そんな小冊子でございます。つまりオタクが暴れてるだけだね。

 ぶっちゃけこれ以上かくことはないんで、まあ「武蔵生が自分の好きなこと書いてんだなぁ」ぐらいの認識で大丈夫です。この小冊子で「貴方の知らない世界」を見つけてくれればなによりのことです。まあその肝心の小冊子は数が少ないし内容も本来の半分くらいなんでWEB版もぜひ読んでください。長いけど。

 このままだと「いっぱい書いてね!😊😊😊」(原文ママ)という小委員会側の要請に応えられている気がしないので、ここから余談に入ります。余談活用ってこと!?

 さて、世間一般での武蔵の印象というものは、やはり「変人」なのでしょうか。実際、某大手検索エンジンでは「武蔵高校」のサジェストに「頭おかしい」「やばい」などとでてくる始末ですし、男子御三家を比較する際に「変人が多い」と説明されることも多いので、「武蔵生=変人」という印象を持っている方は多いと思います。そんな武蔵生の様子が垣間見えるのがこの記念祭ですが、部活の出し物は氷山の一角でしょう。

 そこで、武蔵生の思考や嗜好のサンプルとしてちょうどいい(と自負している)のがこの『武蔵生の脳内』です。高1という武蔵に、男子校にすっかり染まり切った人間がメインに集まってできた小冊子なので、「武蔵生ってどんな人なんだろな」と思っている方にはちょうどよいのかなぁと思いますね。貴方が思っているより武蔵生は普通の男子校生かもしれませんし、もしかしたら想像以上の変人かもしれません。これを読んで何を感じるかはあなた次第です。内心の自由ってやつだね。

 ま、こんなこと長々とかいてますが、要するに

みんなああああああ、俺の好きなもの・やったこと、面白いだろ!?みてくれえええええええええい

というのが大方の内容なんで、武蔵生の思考云々は置いておいてとりあえず読んでください

 あ、あと最後に繰り返すと小冊子は世界に200部ぐらいしかない天然記念物なので、転売などはしないでください。なくなってても許してください。そのときはWEB版みてね。

校内マップ

団体所在位置

その場所の地図

全体マップ

全体マップ

キャンパスマップ

キャンパスマップ